祝!日本児童文学者協会賞受賞!山本悦子作『マスク越しのおはよう』・JPOPシンガー、ステファニー初の絵本!『What Are Your Dreams?』

今年(2023)第63回日本児童文学者協会賞を受賞した今日本で話題の山本悦子作『マスク越しのおはよう』(講談社)JPOPシンガー、ステファニーが手掛けた初の絵本『What Are Your Dreams?』(アメシアン・ブックス・ワナン)をご紹介!番組後半にはステファニーご本人も登場します!!(「児童書」「絵本」の順に隔週で放送)


9月のオススメ児童書(Navi:藤木優子)第63回日本児童文学者協会賞受賞山本悦子作『マスク越しのおはよう』(講談社)です。新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が発令され、今までの生活がガラリと変わった日本で、「マスク」をして学校に通うことになった中学生5人の戸惑いや感情の揺れをコロナ禍での学校生活を通して描いた作品です。 『がっこうかっぱ』シリーズ、『先生、しゅくだいわすれました』、『神隠しの教室』(いずれも童心社)などで大人気の山本悦子さんの「コロナ禍の子ども達の心のリアル」を描いた注目作品。番組後半には作者の山本悦子さんから頂いたお手紙もご紹介します!どうぞお楽しみに!


9月のオススメ絵本(Navi:ケイ)ステファニー・ヤニズ作・イラスト『What Are Your Dreams?』(アメシアン・ブックス・ワナン)カリフォルニアを拠点に全米、日本に活動の輪を広げるJPOPシンガー、ステファニー ヤニズ(Stephanie Yanez)。自身が手掛ける絵本の初出版を記念して、おススメ絵本に登場!幼いころ、セーラームーンをTVで観て初めて知った日本。たくさん日本のアニメソングを歌った女の子、ステファニーが夢を考え、夢を追い、そして今JPOPシンガーとして活躍。そしてステファニーの夢が絵本となって、あなたと一緒に夢についてお話します。ステファニーが大好きな日本語もストーリーに出てきますよ。また番組後半は、ステファニーとのインタビューも放送されますので、お楽しみに!

ステファニー・ヤニズ公式ウエブサイト:StephanieYanez.com


ステファニーイベント情報

9月17日はカリフォルニアにて、本田屋30周年記念イベント

10月7日、8日はアリゾナにてTaste Of Japanイベント

https://www.tasteofjpn.com/

10月27日から29日。カリフォルニアにてOCJapanFair。ステファニーのステージは28日。

OCJAPANFAIR (oc-japanfair.com)

藤木優子

15才で1万6千人の中からオーディションで選ばれ映画女優デビュー。映画・CM・TVドラマ等で活動後、大学進学へ向けて芸能活動を休止。卒業後は演劇学校にて2年間芝居の基礎を学び、再び役者の道へ。その後、オーストラリア シドニー大学大学院へ留学し、修士号(応用言語学)を取得。予備校・女子大の専任講師を経て、結婚を機にニューヨークへ渡米。2017年さくらラジオの開局と同時に、番組制作に携わる。また、ニュージャージー州にて、英語講師としても長年の指導歴がある。

     

Kay McKalpain
ミカルペイン 慶

Managing Director 
Life & Career Development Coach
Radio Show Host

2017年CAREER BRAIN, LLC設立。人材育成コーチング、カウンセリング 、キャリアサポート、喪失ケア 、ラジオMC活動 、講演活動 、執筆活動など幅広く活躍。個人様からさまざまな企業様まで、幅広く対応。また子どもたちに寄り添う日米の財団を積極的にサポート、支援を行っている。カリフォルニア在住。1児の母でもあり、7歳の息子に今でも毎日絵本を読み聞かせ。家にある本は300冊以上。趣味はビーチバレーボール。

CAREER BRAIN,LLC

kay.fujita.mckalpain@careerbrainllc.com

www.careerbrainllc.com

心の中の大切な人へ贈る物語 戸森しるこ作 カシワイ絵『ココロノナカノノノ』(光村図書)

心の中の大切な人へ贈る物語 戸森しるこ作 カシワイ絵『ココロノナカノノノ』(光村図書)

3月の「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は、母親のお腹の中から生まれることのなかった双子の妹、野乃をずっと心の中で思い続ける中学生の寧音が主人公のお話 戸森しるこ作 カシワイ絵『ココロノナカノノノ』 (光村図書)です。作者の戸森しるこさんはデビュー作『ぼくたちのリアル』(講談社)で3つの賞を受賞し『ゆかいな床井くん』(講談社)で野間児童文芸賞を受賞した大人気の児童文学作家です。2023年9月に光村図書から発売されました。...

雪国の秋田が舞台!おおぎやなぎちか作 くまおり純絵『おはようの声』(新日本出版社)を作者からのお手紙とともにご紹介!!

雪国の秋田が舞台!おおぎやなぎちか作 くまおり純絵『おはようの声』(新日本出版社)を作者からのお手紙とともにご紹介!!

2月の「今月のオススメ児童書」紹介作品は少女の憧れと切なさを描いた雪国秋田が舞台の感動物語 おおぎやなぎちか作 くまおり純絵『おはようの声』(新日本出版社)です。右どなりに住む三歳年上の「エリちゃん」はお金もちでゆっこにないものをいっぱいもっています。着るものも素敵で、いつもゆっこに笑顔を向けて優しく接してくれます。そんなエリちゃんに憧れ、自分の姉のように学校でも自慢していた小学三年生のゆっこ。でもある時からエリちゃんの様子がいつもと変わり、そしてついにエリちゃんは学校に来なくなりました。...