今週の聞きどころ

役に立つカイロのお話「五月病ストレスと顎の痛み」顎関節症の症状と原因

皆さんの役に立つカイロのお話を毎週お届けしています。今週のテーマは「五月病ストレスと顎の痛み」顎関節...

「「今やろうと思ったのに」はどういうこと?」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について...

アメリカ医療を解説「春のアレルギーについて その2」について

これまでに放送したラジオドクターから好評だった回を再放送。今週は「春のアレルギーについて その2」に...

夏休み間近!グランドキャニオンをリポート

HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時10分〜(EST)...

暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンス。今週は「捨てるタイミング 1」

プライムタイムの坂本敦子さんが、暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンスをご紹介していきます!...

デンバー日本語補習校 青葉校長、茂木理事長

これまでに放送した全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを再放送。今週は...

5月のテーマ「歌とその驚きの効果」EP152 「歌の翼」に乗って、これからも!

「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決し...

役に立つカイロのお話「五月病ストレスと顎の痛み」第2週五月病予防とカイロ治療 

皆さんの役に立つカイロのお話を毎週お届けしています。今週のテーマは「五月病ストレスと顎の痛み」第2週...

「子供の宿題と親の役割」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について...

ビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、さまざまなエリアでのビザサポート案件!

前回から引き続きビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、さまざまな...

アメリカ医療を解説「春のアレルギーについて その1」について

これまでに放送したラジオドクターから好評だった回を再放送。今週は「春のアレルギーについて その1」に...

「母の日」に読みたい1冊!八束澄子作『森と、母と、わたしの一週間』(ポプラ社)

5月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は、母方の祖母が亡くなったあと、実家に残っ...

特別企画「木の下対談」第二弾 ゲスト月田勝さん その後編

ごく一部で好評な特別企画、「木の下対談」を再びお送りします。ニューヨークにいる下川に、ゲストの月田勝...

暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンス。今週は「食べる・飲むタイミング」

プライムタイムの坂本敦子さんが、暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンスをご紹介していきます!...

ミシシッピ日米協会理事 菊池美恵子さん 

これまでに放送した全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを再放送。今週は...

5月のテーマ「歌とその驚きの効果」EP151「牧場の朝」で、ノドを鍛えよう!

「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決し...

「季節の変わり目における東洋医学のケアについて」

季節の変わり目、なんとなく体が重かったり、気分がすっきりしなかったり…...

アーカイブ最新話

すべての番組のアーカイブはこちらをクリック

情報番組

かわら版 イースタン

米国東部からディープな地域情報

ニューオリンズの名所 トレメ地区の思い出

ニューオリンズの名所 トレメ地区の思い出

今週は、ニューオリンズの名所 トレメ地区の思い出やフェスティバルをご紹介。そして、今週末にニューオリンズで開催されるJapan Festに藤井さんのバンドも出演するそうですよ! 写真: トローンボーン・ショーティと藤井ミキさん(トレメ地区にて) https://www.youtube.com/live/oj_jj3GRdtw?feature=shared...

かわら版 セントラル

米国中部からディープな地域情報

かわら版 パシフィック

米国西部からディープな地域情報

日系LGBTQ支援団体『おかえり』日本語LGBTQ当事者サポートグループのKeithさん、出藏みどりさん

日系LGBTQ支援団体『おかえり』日本語LGBTQ当事者サポートグループのKeithさん、出藏みどりさん

2014年、日系LGBTQ+当事者とLGBTQ+の子をもつ親が、アライを交えて「おかえり:LGBTQ+日系人の集い」を開催しました。そこから体験の共有や文化に根ざしたサポート・教育・コミュニティー作り・権利擁護(アドボカシー)活動の実践を通し、LGBTQ+日系人とその家族の可視化とともに、互いに共感しあえる場の提供と変革の実現を目指しています。 ゲスト: ・運営委員   日本語LGBTQ当事者サポートグループのリードファシリテーター  資金調達・戦略プロジェクトコンサルタント Keithさん ...

BRIGHT COLOR FROM LA

LAから西海岸のニュースをお届け

HELLO AMERICA

全米情報番組

夏休み間近!グランドキャニオンをリポート

夏休み間近!グランドキャニオンをリポート

HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時10分〜(EST) 全米の話題、ニュース、アメリカで活動する日本人の方へのインタビュー、ローカルリポート、イベント情報など。 2025年4月23日の放送は、大自然を楽しめる国立公園が点在するグランドサークル。中でもアリゾナ州に位置するグランドキャニオンは、ダイナミックな峡谷がなんといっても魅力です。 世界で最も有名な国立公園、グランドキャニオン圧巻スケールの旅へご案内します、どうぞお楽しみに! 小学4年生の無料国立公園パス: ...

尾崎真由美会計士SP

タックスリターン徹底解説’24
尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。

アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に合わせて、尾崎真由美さんにお話を伺っています。今年は、シチュエーション別の控除・税法改正の注意点、SNS収益・仮想通貨の申請、FBAR 、得する申請方法など前編・後編の2回に渡って徹底解説して頂きました。 前編:タックスリターンの概要、準備するもの、誤って申請した場合の対処法、控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説していただきます。 後編:...

ウエストコースト・ライフ

西海岸の情報番組

最終回 西海岸の気になるトピック

最終回 西海岸の気になるトピック

最終回☆『ウエストコースト・ライフ』 10月28日(月)EST午前7時15分~放送! アメリカでは大統領選挙がいよいよ近づいてきましたが西海岸では何が起こっているでしょうか? 西海岸の話題や知って為になる情報を、福野理恵がフリートーク形式でお送りしている『ウエストコースト・ライフ』。 今回が最終回です。 今まで、お聴きくださいましてどうも有難うございました️️。 西海岸のローカルの話題をお届けしたあと最後のご挨拶もする予定です。 ちょっと紅茶かコーヒーでもいれて ゆったりとお聴きくださいね!...

かわら版USAアンコール

全米各地からディープな地域情報

おとな幼稚園NY組

NY生活のリアルをお届け

NYからお届け・五月病にならないためにできる簡単なこと

NYからお届け・五月病にならないためにできる簡単なこと

「今回お話しした話題の詳細」 5月、新生活の緊張がゆるむ頃に訪れる「五月病」その症状や原因、セルフチェックに加え、脳科学に基づくセルフケアやもご紹介いたします!後半では6月の「父の日」をテーマに、各国の祝い方やプレゼント事情を交え、“父への感謝”を見つめ直すひとときをお届けします。番組最後には“へえ~”が止まらないデデクイズもお楽しみください! 【お便りフォーム】 募集中テーマ -これだけは譲れない私のこだわり https://forms.gle/JvmtdqjzN6VAnjST8 テーマ以外にも、質問、番組の感想等...

トーク

NEW YORK WITH YASUKO

NYで活躍する日本人にインタビュー

「意外と知らない狂言の魅力vol2~女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」

「意外と知らない狂言の魅力vol2~女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」

2歳半で舞台に立ち、14歳で十世 三宅藤九郎を継いだ和泉流・女性狂言師。和泉元彌さんのお姉様でもあります。600年続く「笑い」の伝統芸能・狂言の魅力を楽しく教えて下さいます。後編は、Yasukoが狂言体験!迫力満点の言い回しを指導いただき、狂言パワーを頂きました。ラジオを聴きながら皆さんもぜひご一緒に!よいやよいや~! 十世 三宅藤九郎 website...

NY五番街TALK

最新の話題をNY五番街から

ついに最終回!五番街トーク永遠なれ!

ついに最終回!五番街トーク永遠なれ!

2018年からおよそ5年にわたり放送を続けてきた「ニューヨーク五番街トーク」もついに最終回!昔の思い出に花を咲かせながら、最後まで放言トークで盛り上がります。

さくらRadioの木の下で

不条理ラジオエッセイ

スーパーグローバル

中尾和伸のグローバル生活へのヒント

ライフ

みんなの心が安らぐ時間

ヨグマタジからのメッセージ

ヨグマタジのみんなの心が安らぐ時間

ヨグマタジのみんなの心が安らぐ時間

物事の移り変わりが早く、何かとストレスがたまることの多い現代社会。文化や価値観が全く違うアメリカではなおさら人知れず苦労を抱えることが多いのではないでしょうか。そんなあなたに送るのが「ヒマラヤの聖者」ヨグマタジこと相川圭子さんからのメッセージです。幾多の荒行を乗り越え、多くの人を救ってきた彼女が送る珠玉の言葉にアメリカ生活のヒントを見つけられるのではないでしょうか。...

今日のひとこと

塩沼亮潤 大阿闍梨の元気になるヒント

おうちへ帰ろう

童謡で日本の夕焼け時間をあっためる

タイミングマネジメント

暮らしと仕事が豊かになるエッセンス

イエス、ユー キュン♪

「やる気・勇気・元気」を出す方法

今日の陰陽五行コーナー 

今週の陰陽五行塾

今週の陰陽五行塾持って生まれた本質や無意識な行動・豆知識は『還暦』

今週の陰陽五行塾
持って生まれた本質や
無意識な行動・豆知識は『還暦』

みなさん、「陰陽五行論」ってご存知ですか。中国で3000年前から伝わる学問なんです。実はこの陰陽五行論、私たちの身の回りの様々なところで活用されているんです。専門家の先生に陰陽五行論を用いた鑑定と「豆知識」を教えてもらって忙しい毎日をちょっと元気に過ごしましょう!  ※再放送のため情報が古い場合があります。...

エンタメ

アメリカよもやま噺

東三楼ことZABUちゃんの一人喋り

TEN MILLION

R-NABYの経営者面白トーク

今月のオススメ児童書・絵本

大人も子供も楽しめる児童書・絵本

「母の日」に読みたい1冊!八束澄子作『森と、母と、わたしの一週間』(ポプラ社)

「母の日」に読みたい1冊!八束澄子作『森と、母と、わたしの一週間』(ポプラ社)

5月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は、母方の祖母が亡くなったあと、実家に残ったまま帰らなくなってしまった母と母恋しさに風によばれるように母に会いに行った中学二年生の野々歩が森で共に過ごす一週間を描いた物語 八束澄子作『森と、母と、わたしの一週間』(ポプラ社)です。ミュンヘン国際推薦児童図書目録「ホワイト・レイブンズ」に選出の『明日のひこうき雲』 『団地のコトリ』(以上ポプラ社)...

YOGAKU❤️CHIT CHAT

イベント関連の洋楽をトークと共に

9月は、Back to Work! 働き方改革!仕事中にかけたいプロダクティブBGMをご紹介♡

9月は、Back to Work! 働き方改革!仕事中にかけたいプロダクティブBGMをご紹介♡

アメリカの季節柄イベントにちなんだ洋楽とトークをお届けするYOGAKU Chit Chat. 夏休みも終わり本格的にお仕事モード再開する9月。仕事中、集中力を高めたい時、気分転換したい時、やらかしてしまった時、音楽の力を借りましょう!そんな時はこのオススメソングが寄り添ってくれるはず! Playlist:What a Fool Believes / Matt Bianco TAKE A CHANCE / DOMi & JD BECK, Anderson .Paak Back for Good / Take...

Shall We Sing?

声にまつわる目からウロコの新常識

さくら文庫

世界の名作の読み聞かせ

GOOD TIME JAZZ

JAZZとともに過ごす朝のひととき

GOOD TIME JAZZ

JAZZとともに過ごす夜のひととき

Weekly J-POP Top 20

毎週のJ-POPランキング紹介

ビジネス

パイオニアーズ

アメリカで活躍する日本人のお話し

熱血社長の不屈の精神・重田光康社長

熱血社長の不屈の精神・重田光康社長

今回は裸一貫で渡米し、日本食レストラン「新撰組」を立ち上げた重田光康社長のインタビューをお届けします。焼き鳥や豚骨ラーメンなど14店舗を構える新撰組を、ロサンゼルスに住む日本人ならその名は知らないとまで言われる人気店にいかにして育て上げたのか。熱血社長の不屈の精神をお届けします。...

ジョブナビUSA

インテレッセ がお届けする番組

ビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、さまざまなエリアでのビザサポート案件!

ビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、さまざまなエリアでのビザサポート案件!

前回から引き続きビザサポート案件を多数ご紹介!セールス、通訳、リサーチ、品質管理などなど、さまざまなエリアでのビザサポート案件が出てきています!iiicareerでアメリカで転職してみませんか? JID:63043   Sales and Trade Rep. JID:63044   Interpreter/Jr. Sales JID:63059 Customer Service JID:63060   Packing Staff JID:63083   Research Analyst...

医療

ラジオ・ドクター

全米のドクターに専門的な話を聞く

「季節の変わり目における東洋医学のケアについて」

「季節の変わり目における東洋医学のケアについて」

季節の変わり目、なんとなく体が重かったり、気分がすっきりしなかったり… そんなことはありませんか? 今回のテーマは、「季節の変わり目における東洋医学のケアについて」。になります。 昔から親しまれてきた東洋医学の知恵が、この不安定な時期の体と心に、どんなサポートをしてくれるのか。 今日の放送では、そんな漢方と鍼灸の魅力、そして日常に取り入れられるケアのヒントを、安達先生にお伺いしました。 プロフィール: 東洋医学医、不妊治療スペシャリスト、ヘルスケア専門医 安達直美先生...

ラジオ・ドクター・アンコール

過去の放送から役立つ情報を

ドクター石谷

もっと知りたい!カイロのお話

ニュース

ハワイ報知NEWS

政治・経済・観光・スポーツまで

いよいよ最終回!!「ハワイ報知NEWS」

いよいよ最終回!!「ハワイ報知NEWS」

2020年9月より約3年間、皆さんにお届けしてきた「ハワイ報知NEWS」が最終回を迎えました。今週は、通常のニュースに加え、リスナーさんからのメッセージ、リクエスト曲もご紹介します。ぜひ、聴いて下さいね。アロハ。 今週11/27-のニュース・トピック...

武末幸繁の明日はどっちだ

さくら新聞編集長がニュースの裏側を解説

朝の共同通信ニュース

世界の株式、天気などのニュース

ふるさと便り

かごんま弁クイズ

鹿児島おおすみFMネットワークより

古町芸妓のあおいごと

芸妓の裏側からあおいのトークまで

とかちコラボRADIO

十勝に所縁のある人、店、時をつなぐ

教育

みんなの学校

田中太山さんが日本語学校を訪問

ジャッキー先生の何でも相談室

アメリカ教育の悩みを解決

「「今やろうと思ったのに」はどういうこと?」

「「今やろうと思ったのに」はどういうこと?」

在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について、毎月テーマに沿った皆さんからの悩みや不安に何でもお答えする番組です。今週は「「今やろうと思ったのに」はどういうこと?」をお送りします。 Navi:藤木優子...

その他

ラジオ体操

老若男女どなたでも行えるラジオ体操