今週の聞きどころ
アーカイブ最新話
すべての番組のアーカイブはこちらをクリック
月曜・火曜
かわら版USA
(情報番組)

Jazzの街 ニューオーリンズより気になるイベント情報
Jazzの街 ニューオーリンズより気になるイベント情報をお届け!
TEN MILLIONS by R-NABY(エンタメ)

近況報告。新曲、PV、コネチカットにニューヨークライブ
今週は自分史お休みだけど、4つのトピックでお送りします。まずは、3/16に発売になった新曲All My Lifeの裏話。1年以上も遅れた大人の事情をはなします。また、Just Don’t...
尾崎会計事務所 スペシャルインタビュー(ビジネス)

尾崎真由美 会計士 タックスリターン徹底解説’25(前編)基本情報から控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説。
アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に合わせて、尾崎真由美さんにお話を伺っています。今年は、シチュエーション別の控除・税法改正の注意点、SNS収益・仮想通貨の申請、FBAR 、得する申請方法など前編・後編の2回に渡って徹底解説して頂きました。 前編:タックスリターンの概要、準備するもの、誤って申請した場合の対処法、控除の種類・今年の改正ポイントなどを解説していただきます。 後編:...
ラジオ・ドクター
(医療)

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」
4月のラジオドクターは、今、アメリカで拡大している『麻疹(はしか)』についてお話し致します。今年に入りテキサス州で複数の麻疹の感染が確認され、その波がオクラホマ州にも広がりつつあるというニュースが入ってきました。麻疹と聞くと、昔の病気、あるいは子どもがかかる病気というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実は麻疹は非常に感染力が強く、ワクチンを接種していない人がいると、あっという間に広がってしまう病気なんだそうです。麻疹の症状はどんなものなのか?そして、どのように感染するのか?また、どう対策すればいいのか?今後さらなる感...
イエス、ユー キュン♪
(ライフ)

「やる気・勇気・元気」を出す方法」今週は「セルフコーチングの進め」
「やる気・勇気・元気」を出す方法」今回は「セルフコーチングの進め」についてお送りします。
Shall We Sing by The YUBA Method(教育・教養)

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操
「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。...
塩沼亮潤大阿闍梨「今日のひとこと」(ライフ)

秋保慈眼寺・住職の塩沼亮潤 大阿闍梨が、元気になるヒントをお伝え
この番組は、秋保慈眼寺・住職の塩沼亮潤 大阿闍梨が、今日も元気になるヒントをお伝えになる1分間です。 東北、宮城の皆さんに元気になってもらいたい。 今日一日を元気に過ごしていただきたい。...
おうちへ帰ろう
(ライフ)

「童謡」で頑張りすぎ社会を救う! おうちへ帰ろうプロジェクト
皆さんは頑張っている…そんな皆さんに、童謡で温もりや元気を届けるSDGsの取組み。ふるさとを思い、日本の心を発信する応援プロジェクトです! おうちへ帰ろうhttps://www.save-the-mirai.org/gohome
中尾和伸のスーパーグローバル(ライフ)

最初の勤務先の退職と、コロラド大学での生活
中尾和伸のスーパーグローバル ~国際的な人事・教育・趣味などの興味深いお話~ 今月は「阪神・淡路大震災を身をもって体験する」...
かごんま弁クイズ
(教育・教養)

方言クイズ番組!今日も楽しく「かごんま弁」を学ぶ
鹿児島県「おおすみFMネットワーク」の人気コーナー「かごんま弁クイズ」。今日も楽しく「かごんま弁」を学ぶ
かわら版USA アンコール(情報番組)

四つ葉学院代表 西尾由香さん
これまでに放送した全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを再放送。今週は、四つ葉学院代表 西尾由香さん。 Navi:手島里華
パイオニアーズ
(ビジネス)

熱血社長の不屈の精神・重田光康社長
今回は裸一貫で渡米し、日本食レストラン「新撰組」を立ち上げた重田光康社長のインタビューをお届けします。焼き鳥や豚骨ラーメンなど14店舗を構える新撰組を、ロサンゼルスに住む日本人ならその名は知らないとまで言われる人気店にいかにして育て上げたのか。熱血社長の不屈の精神をお届けします。...
おとな幼稚園NY組
(情報番組)

NYからお届け・これを聴けば「アースデー」と「こどもの日」が楽しみになるでしょう〜
おとな幼稚園NY組 登園108日目-4月14日 3:30AM (EST)より 「今回お話しした話題の詳細」 世界中で地球に想いを寄せる日4月22日の“アースデー”をご存知ですか?NYkerはどのように過ごすのかと共にご紹介!また、5月といえばの”こどもの日”にまつわる知っておきたい知識、NYでもたっぷり日本の伝統文化を満喫できるイベントもご紹介!番組最後の“へえ~”が止まらないデデクイズもお楽しみください! 【お便りフォーム】 募集中テーマ -これだけは譲れない私のこだわり...

水曜・木曜・金曜
Hello America
(情報番組)

「4月23日EST10:10AM放送!ハローアメリカ!」ゲストは飴細工師のCandy5さん!ディズニーで17年、そして宇宙への依頼まで!
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時10分~(EST) 全米の話題、ニュース、アメリカで活動する日本人の方へのインタビュー、ローカルリポート、イベント情報など。 2025年4月23日の放送は、二ューヨークより沢えりかがお届け!「ハローアメリカ」インタビューのゲストは、飴細工師のキャンディ5さんです。...
New York Now with Yasuko(トーク)

「意外と知らない狂言の魅力vol1〜女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」
New York Now with YASUKO (2025年4月16日) 2歳半で舞台に立ち、14歳で十世 三宅藤九郎を継いだ和泉流・女性狂言師。和泉元彌さんのお姉様。600年前に神事から、後に庶民へも開かれた「笑い」の伝統芸能・狂言の魅力を楽しく教えて下さいます。型や伝統を重んじながらスペイン語で狂言を演じるなど海外でも活躍。迫力満点の狂言のお言葉を頂きながら、藤九郎さんの人生や情熱について伺います!よいやよいや〜! 十世 三宅藤九郎 website...
リタイアメントプラン
(ライフ)

人生を豊かにする引退後の生活プラン。今週は「年金の種類について1」
50年間に渡り。アメリカの金融機関で仕事をしてきた中尾けんじがお届けする、人生を豊かにする引退後の生活プラン。今週は「年金の種類について1」
とかちコラボRadio(情報番組)

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。
JAGA(エフエムおびひろ)の人気番組「とかちコラボRadio」。出演は、地元有名カフェ・製菓のオーナーの『MCマンベ』と、地元大手土木建設会社副社長『DJカズオ』によるDJユニット「GREEN建設」の2人。帯広に大きなポテンシャルを感じている二人が街を盛り上げたい!という思いで、仲間とともに立ち上げている”とかちコラボ”十勝に所縁のある、色々な人、店、時・・をつなぎ、ゆるく、熱く語ります。...
塩沼亮潤大阿闍梨「今日のひとこと」(ライフ)

秋保慈眼寺・住職の塩沼亮潤 大阿闍梨が、元気になるヒントをお伝え
この番組は、秋保慈眼寺・住職の塩沼亮潤 大阿闍梨が、今日も元気になるヒントをお伝えになる1分間です。 東北、宮城の皆さんに元気になってもらいたい。 今日一日を元気に過ごしていただきたい。...
ジョブナビUSA
(ビジネス)

全米から様々なポジションをご紹介します!
この春iiicareerで転職しよう!ビザサポートに積極的な企業案件や、ハイブリッド勤務/在宅勤務が可能なポジションが続々登場! JID:63002 Researcher JID:63017 Audit Manager JID:63025 Accounting Manager JID:63033 Project Assistant JID:63042 Import Clerk JID:63015 Inside Sales JID:63034...
武末幸繁の明日はどっちだ(ニュース)

トランプ、プーチン電話会談 30日間の全面停戦に至らず
(右)米国のトランプ大統領、(左)ロシアのプーチン大統領...
さくらRadioの木の下で(トーク)

特別企画「木の下対談」第二弾 ゲスト月田勝さん その前編
ごく一部で好評な特別企画、「木の下対談」を再びお送りします。 ニューヨークにいる下川と関西にいるゲストの月田勝さんが、...
今月のオススメ児童書(エンタメ)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)
4月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は理不尽な校則を自らの手で変えようと立ち上がった中学生たちの話 工藤純子作『ルール!』(講談社)です(2022年4月から同年9月まで朝日中高生新聞に掲載された連載小説に加筆・修正され、2023年10月講談社から発売)。中学二年生で文芸部所属の知里(ちり)が受けた学校での屈辱的な出来事。これをきっかけに文芸部の仲間、そして生徒会も加わり、校則の見直しをかけて学校側と対話を重ねていきます。疑問に思うことをそのままにしておかない、当たり前を当たり前と思わないー時代の変化とともに考えさ...
タイミング マネジメント(ライフ)

暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンス。今週は「質問するタイミング」
プライムタイムの坂本敦子さんが、暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンスをご紹介していきます!今回は「質問するタイミング」です。
今日の陰陽五行コーナー(ライフ)

ジャッキー先生の何でも相談(教育・教養)

「家庭での日本語教育~両親が日本人の場合」
在米40年以上のアメリカ教育のスペシャリスト・ジャッキー先生がアメリカの学校そして日本語教育について、毎月テーマに沿った皆さんからの悩みや不安に何でもお答えする番組です。今週は「家庭での日本語教育~両親が日本人の場合」をお送りします。 Navi:藤木優子...
もっと知りたい!カイロの話(医療)

役に立つカイロのお話「むちうち後遺症とカイロ治療」
皆さんの役に立つカイロのお話を毎週お届けしています。今週のテーマは「むちうち後遺症とカイロ治療」をご紹介。 Navi:藤木優子
ラジオドクター アンコール(医療)

アメリカ医療を解説「春のアレルギーについて」について
これまでに放送したラジオドクターから好評だった回を再放送。今週は「春のアレルギーについて」についてお届けします。
土曜
かわら版USA
(情報番組)

Jazzの街 ニューオーリンズより気になるイベント情報
Jazzの街 ニューオーリンズより気になるイベント情報をお届け!
ラジオドクター
(医療)

「アメリカで麻疹がアウトブレイク!今こそ知りたい麻疹の最新情報」
4月のラジオドクターは、今、アメリカで拡大している『麻疹(はしか)』についてお話し致します。今年に入りテキサス州で複数の麻疹の感染が確認され、その波がオクラホマ州にも広がりつつあるというニュースが入ってきました。麻疹と聞くと、昔の病気、あるいは子どもがかかる病気というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実は麻疹は非常に感染力が強く、ワクチンを接種していない人がいると、あっという間に広がってしまう病気なんだそうです。麻疹の症状はどんなものなのか?そして、どのように感染するのか?また、どう対策すればいいのか?今後さらなる感...
TEN MILLIONS by R-NABY(エンタメ)

近況報告。新曲、PV、コネチカットにニューヨークライブ
今週は自分史お休みだけど、4つのトピックでお送りします。まずは、3/16に発売になった新曲All My Lifeの裏話。1年以上も遅れた大人の事情をはなします。また、Just Don’t...
おとな幼稚園NY組
(情報番組)

NYからお届け・これを聴けば「アースデー」と「こどもの日」が楽しみになるでしょう〜
おとな幼稚園NY組 登園108日目-4月14日 3:30AM (EST)より 「今回お話しした話題の詳細」 世界中で地球に想いを寄せる日4月22日の“アースデー”をご存知ですか?NYkerはどのように過ごすのかと共にご紹介!また、5月といえばの”こどもの日”にまつわる知っておきたい知識、NYでもたっぷり日本の伝統文化を満喫できるイベントもご紹介!番組最後の“へえ~”が止まらないデデクイズもお楽しみください! 【お便りフォーム】 募集中テーマ -これだけは譲れない私のこだわり...
Hello America
(情報番組)

「4月23日EST10:10AM放送!ハローアメリカ!」ゲストは飴細工師のCandy5さん!ディズニーで17年、そして宇宙への依頼まで!
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時10分~(EST) 全米の話題、ニュース、アメリカで活動する日本人の方へのインタビュー、ローカルリポート、イベント情報など。 2025年4月23日の放送は、二ューヨークより沢えりかがお届け!「ハローアメリカ」インタビューのゲストは、飴細工師のキャンディ5さんです。...
日曜
New York Now with Yasuko(トーク)

「意外と知らない狂言の魅力vol1〜女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」
New York Now with YASUKO (2025年4月16日) 2歳半で舞台に立ち、14歳で十世 三宅藤九郎を継いだ和泉流・女性狂言師。和泉元彌さんのお姉様。600年前に神事から、後に庶民へも開かれた「笑い」の伝統芸能・狂言の魅力を楽しく教えて下さいます。型や伝統を重んじながらスペイン語で狂言を演じるなど海外でも活躍。迫力満点の狂言のお言葉を頂きながら、藤九郎さんの人生や情熱について伺います!よいやよいや〜! 十世 三宅藤九郎 website...
さくらRadioの木の下で(トーク)

特別企画「木の下対談」第二弾 ゲスト月田勝さん その前編
ごく一部で好評な特別企画、「木の下対談」を再びお送りします。 ニューヨークにいる下川と関西にいるゲストの月田勝さんが、...
とかちコラボRadio(情報番組)

帯広を盛り上げたい!十勝に所縁のある、色々な人、店、時などをつなぎ、ゆるく、熱く語ります。
JAGA(エフエムおびひろ)の人気番組「とかちコラボRadio」。出演は、地元有名カフェ・製菓のオーナーの『MCマンベ』と、地元大手土木建設会社副社長『DJカズオ』によるDJユニット「GREEN建設」の2人。帯広に大きなポテンシャルを感じている二人が街を盛り上げたい!という思いで、仲間とともに立ち上げている”とかちコラボ”十勝に所縁のある、色々な人、店、時・・をつなぎ、ゆるく、熱く語ります。...
今月のオススメ児童書(エンタメ)

朝日中高生新聞掲載の人気連載小説!工藤純子作『ルール!』(講談社)
4月「今月のオススメ児童書」(Navi:藤木優子)紹介作品は理不尽な校則を自らの手で変えようと立ち上がった中学生たちの話 工藤純子作『ルール!』(講談社)です(2022年4月から同年9月まで朝日中高生新聞に掲載された連載小説に加筆・修正され、2023年10月講談社から発売)。中学二年生で文芸部所属の知里(ちり)が受けた学校での屈辱的な出来事。これをきっかけに文芸部の仲間、そして生徒会も加わり、校則の見直しをかけて学校側と対話を重ねていきます。疑問に思うことをそのままにしておかない、当たり前を当たり前と思わないー時代の変化とともに考えさ...
リタイアメントプラン(ライフ)

人生を豊かにする引退後の生活プラン。今週は「年金の種類について1」
50年間に渡り。アメリカの金融機関で仕事をしてきた中尾けんじがお届けする、人生を豊かにする引退後の生活プラン。今週は「年金の種類について1」
Shall We Sing by The YUBA Method(教育・教養)

今月のテーマ: 【150回を迎えて】YUBAメソッド1分間誤嚥防止体操
「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。...