Liveラジオ放送は米国内のみで聴取可能です。
Last Updated: 2021-02-11 20:00
アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。
![]() |
三代目 柳家 東三楼のアメリカよもやま噺 |
落語を広めるZABUちゃん


![]() |
裁判所での怖〜い経験 / ハーバード大学での落語公演 |
アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。 先週はハーバード大学で落語を披露し、大盛況だったというザブ師匠。ところが、ホテルの駐車場で愛車を擦ってしまい落ち込みながら帰路についたそうです。さらに先日スピード違反で切符を切られ、出向いた裁判所では恐〜い経験が待っていました。。今週はコネチカット州ニューヘイブンより、よもやま噺スタート!
三代目 柳家 東三楼さんのHP
月 | 火 | 金 | 土 | 日 |
2:00PM | 3:00PM | *9:30AM *12:30AM 5:00PM |
*10:30AM *3:00PM *8:00PM |
8:30PM |
「アメリカよもやま噺」・アーカイブ
過去のエピソード
放送日 | 放送内容 | 番組再生 | |
---|---|---|---|
裁判所での怖〜い経験 / ハーバード大学での落語公演 | <準備中> | ||
順調が故に虚無感に襲われる。確かな生活を求めて今週もよもやま噺スタート! | |||
車出張で珍道中 / 4月の公演スケジュール発表 | |||
アメリカ生活5年目 これまで色々あった | |||
絶賛時差ボケ中!日本での怒涛の1ヶ月間を振り返ります | |||
今週は落語を一席「つぼ算」をお届け! | |||
沖縄でヤクルトスワローズのキャンプ見学して来ました。 | |||
初めて訪れた沖縄からのんびりお話しします! | |||
帰国中の日本から、NYで購入した車が恋しい | |||
二日酔いで向かったサウナの話 | |||
落語はロックンロール / スターウォーズの話 | |||
全米ツアーに向けて車購入を考える | |||
電動スクーターで地元を走る/夢広がる全米ツアー | |||
恒例!M-1グランプリを語ります | |||
全米ツアーの準備始めました | |||
コロナから復活!今後は健康志向目指します! | |||
柳家東三楼 独演会より、古典落語「死神」をお送りします! | <準備中> | ||
W杯日本代表の快進撃! オハイオ州よりお届け! | |||
パワハラ問題!落語協会相談窓口に問い合わせ | |||
イェール大学を訪れて大感激 | |||
山形県での思い出 / 日本から見る米中間選挙 | |||
独演会を振り返ります! | |||
自分洗脳で楽しく目標達成 | |||
独演会直前の合宿。そしてモーニングルーティーンについて | |||
落語界のハラスメント問題 | |||
最近熱中している釣りでアジが釣れました! | |||
目まぐるしかった1週間 | |||
秋の情緒 / 静岡県でテスラ見かけて思うこと | |||
読書の秋!大江健三郎のお話 | |||
ぎっくり腰で苦労した1週間 | |||
忙しくて釣りに行けない | |||
落語の本について / 父親との釣り | |||
修行時代に経験した師匠との苦い思い出 | |||
落語研究 執筆中の本の構想を語る | |||
時差ボケ中のザブ師匠!趣味を作ることにしました | |||
ロストバゲージを巡っててんてこまい! | |||
アメリカ帰国中!空港から楽しかった思い出を語ります! | |||
夢は大きく!小豆島からお届けします | |||
京都公演 / 師匠宅に挨拶 / 修行時代の思い出 | |||
自分の落語が変化した/京都滞在について | |||
超多忙!今週は岩手県からお届けします! | |||
師匠とおかみさんに、今後のアメリカ生活を報告 | |||
リスナーメール / いよいよ日本忙しくなってきた! | |||
遊びに仕事に大忙し/青春18きっぷの思い出 | |||
日本最高!静岡県からお届けします | |||
ジャパンパレード / ハプニング多発!帰国珍道中 | |||
師匠のこと/新しい落語の遊び方 | |||
帰国が待ちきれない!日本での活動について | |||
芸事に向く性格について | |||
落語家は日焼け禁止 / 帰国準備中 | |||
枠に収まらない落語の楽しさ | |||
ウィル・スミス平手打ち騒動について | |||
落語で遊ぼう!弟子達それぞれの成長に感動! | |||
ビザ申請を終え体調回復!スーパー銭湯で癒されました | |||
アメリカで落語活動をする大切さ | |||
自分の死について考える | |||
もやし栽培に挑戦/ファーストキスの思い出 | |||
引っ越しが大好きザブ師匠! | |||
落語会のつながり/上手い落語とは | |||
もうすぐ、ざぶとん亭一門 発表会 | |||
落語協会と落語芸術協会 | |||
極寒引き篭もり/ 子供落語教室イベントやります! | |||
積雪のNY /落語家の正月 | |||
久しぶりの連休でしたこと | <準備中> | ||
子供落語クラスの成長に感動 | |||
M-1グランプリ'21の感想 / 影響を受けた東京のお笑い | |||
映画「浅草キッド」/フランス座の思い出 | |||
テキサス出張の思い出 | |||
スターになるため英会話強化します! | |||
落語資料を受け取りに珍道中 | |||
過去に重病にあった話 | |||
ブースター接種で体調不良 / 超多忙な1週間 | |||
免許取得しました!メリーランド州の思い出 | |||
古典作品の二次創作について | |||
柳家小三治師匠との思い出 | |||
ビザ更新の為にクラウドファンディング開始/運転練習に励む | |||
祝100回放送! 子供落語のお弟子さんたちと楽しいTALK | |||
アラフォー最後の放送!ビザ・運転免許証問題 | |||
過労で倒れるも…楽しい人生の送り方 | |||
小説執筆から京都の思い出を語ります | |||
USオープン初観戦! | |||
運転免許取得に憂鬱 | |||
子供落語レッスンから学んだこと | |||
アメリカでウケる為のRAKUGOを考察 | <準備中> | ||
夏の寄り合いの思い出 | |||
ダラス出張の思い出 | |||
ダラスより、お弟子さんとトーク! | |||
大食いで苦労した修業時代の話 | |||
オリンピック代替案を考える | |||
大谷翔平の活躍/リスナーからのお便り | |||
ラジオで話す楽しみ / 殺陣稽古 | |||
聞き上手とは何か/日米ご祝儀文化 | |||
インタビューで聞かれない大事なこと | |||
好きなことを続ける大変さ | |||
お芝居の稽古 舞台の思い出 | |||
少年野球の思い出・アメリカでの夢 | |||
マラソンの思い出・全米落語協会発足 | |||
全米落語協会いよいよ始動!! マラソン大会の情報 | |||
都内の寄席、緊急事態宣言で休席 | |||
LAの老舗古本屋「正直屋」鈴森司さんに登場 ザブ師匠大興奮 | |||
合唱のレッスンから落語の発生を考えた | |||
人生設計について語ります! | |||
全米落語協会の設立に向けて奮闘中! | |||
子供や学生への落語稽古、ラジオの魅力 | |||
ユタ州補習校の皆さんからのお便り | |||
東日本大震災を振り返る。リスナーから小噺を募集 | |||
リスナーからのお便り、落語界の営業活動、オンライン落語レッスン! | |||
作文、小論文、そして大学入試の頃を思い出す | |||
真打ち昇進から現在までを振り返る | |||
「落語NPO設立!日本の組織に思うこと」 | |||
人生の豊かさ、文化を語る | |||
NYのアーティストのつながり | |||
規則正しい生活の中で考えたこと | |||
英語で落語をする魅力 | |||
英語でのRAKUGOについて | |||
落語家のお正月の過ごし方 | |||
M-1グランプリ2021から考える漫才論 | |||
NY大雪 / 高校時代の鬼教師との思い出 | |||
急遽NYで引っ越しを迫られたザブ師匠 | |||
俳優の松坂龍馬さんと落語師弟の話 | |||
雑誌のインタビューから孤独について考える | |||
リスナーからのお便りから自分を見つめ直す | |||
米生活を赤裸々に/芸人の美意識 | |||
スタンドアップコメディと落語の融合 | |||
大学講演と野外落語の話 | |||
ゲスト:髙本りなさん(ピアニスト) | |||
祝50回!今までとこれからのこと語ります | |||
オンライン公演の修羅場から得た教訓 | |||
生涯落語家であるために思うこと | |||
米メディアの取材を受けて思ったこと | |||
落語の深層心理について語ります | |||
多忙で物忘れ…江戸しぐさの解説もします! | |||
公園で落語 後半で音声も流します! | |||
リスナーからのお便り・下半期の活動予定 | |||
9月28日オンライン公演について! | |||
甥っ子と米50州公演の夢を語りました | |||
NYでエンタメ会社設立 9月にイベントやります! | |||
夜の住宅街を徘徊しながら放送 今後の展望について! | |||
芸術対談から笑い話まで:オルタナティブ・スペース京都場 | |||
埼玉の実家からお届け 家族っていいなぁ | |||
オンライン独演会を終えて高揚感に浸る師匠 | |||
いい男、そしていい伯父になりたい | |||
最近読んだ小説の話・伯父としての人生 | |||
JAZZ好きは共感されない? | |||
青春時代に出会ったJAZZ | |||
名作落語「青菜」を紹介 | |||
久しぶりの再会 師匠との思い出 | |||
今聴きたいオススメ落語解説 | |||
自宅待機で抱える葛藤 | |||
下町の爆笑思い出話 | |||
青春時代の思い出から落語に出会うまで | |||
日本に一時帰国中 隔離状態10日目! 歌詞のない音楽が好きな理由 | |||
日本に一時帰国中 隔離状態から放送! | |||
日本に一時帰国 どうなる全米ツアー | |||
リスナーからのメール、オンラインサロンいよいよ始動! | |||
コロナに負けない!今後の野望とは | |||
新型コロナウィルス感染拡大 エンタメ界への影響 | |||
ヤクルトスワローズ&神宮球場の思い出 | |||
落語は人を繋げる!? | |||
「ハーバード大学&タフツ大学の落語研究会 合同稽古について!」 | |||
弟子との落語論 全米落語ツアーの計画発表! | |||
アメリカで落語を定着させるために必要なこと | |||
「いよいよ全米50州 落語行脚が具体的に! 落語の修行の大切さについて」 | |||
「初テキサス体験談/ニュース取材のこぼれ話/落語表現の在り方」 | |||
「人生を変える芸人賞レース論」 | |||
「芸術論 Part 2」ゲスト:田中太山 | |||
「M-1グランプリ 」「THE MANZAI」を語る | |||
「芸術論 Part 1」ゲスト:田中太山 | |||
ニューヨーク編 「プロの落語家・出囃子論」 | |||
サンノゼ編 〜ミュージカル脚本のお話〜 | |||
ロサンゼルス編 | |||
ソルトレイクシティ編 | |||
マサチューセッツ編 | |||
オハイオ編です! | |||
ニューヨーク編 | |||
初めまして 三代目 柳家東三楼です | |||
全部英語の落語会 / NYの大家さん |