Liveラジオ放送は米国内のみで聴取可能です。
Last Updated: 2020-08-15 9:27
米に落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。
![]() |
三代目 柳家 東三楼のアメリカよもやま噺 |
新番組!!


![]() |
落語家のお正月の過ごし方 |
アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。
三代目 柳家 東三楼さんのHP
月 | 火 | 水 | 金 | 土 | 日 |
2:00AM 2:00PM |
3:00PM | 2:00AM | *9:30AM *12:30AM 5:00PM |
*10:30AM *3:00PM *8:30PM |
9:30PM |
「アメリカよもやま噺」・アーカイブ
過去のエピソード
放送日 | 放送内容 | 番組再生 | |
---|---|---|---|
落語家のお正月の過ごし方 | |||
M-1グランプリ2021から考える漫才論 | |||
NY大雪 / 高校時代の鬼教師との思い出 | |||
急遽NYで引っ越しを迫られたザブ師匠 | |||
俳優の松坂龍馬さんと落語師弟の話 | |||
雑誌のインタビューから孤独について考える | |||
リスナーからのお便りから自分を見つめ直す | |||
米生活を赤裸々に/芸人の美意識 | |||
スタンドアップコメディと落語の融合 | |||
大学講演と野外落語の話 | |||
ゲスト:髙本りなさん(ピアニスト) | |||
祝50回!今までとこれからのこと語ります | |||
オンライン公演の修羅場から得た教訓 | |||
生涯落語家であるために思うこと | |||
米メディアの取材を受けて思ったこと | |||
落語の深層心理について語ります | |||
多忙で物忘れ…江戸しぐさの解説もします! | |||
公園で落語 後半で音声も流します! | |||
リスナーからのお便り・下半期の活動予定 | |||
9月28日オンライン公演について! | |||
甥っ子と米50州公演の夢を語りました | |||
NYでエンタメ会社設立 9月にイベントやります! | |||
夜の住宅街を徘徊しながら放送 今後の展望について! | |||
芸術対談から笑い話まで:オルタナティブ・スペース京都場 | |||
埼玉の実家からお届け 家族っていいなぁ | |||
オンライン独演会を終えて高揚感に浸る師匠 | |||
いい男、そしていい伯父になりたい | |||
最近読んだ小説の話・伯父としての人生 | |||
JAZZ好きは共感されない? | |||
青春時代に出会ったJAZZ | |||
名作落語「青菜」を紹介 | |||
久しぶりの再会 師匠との思い出 | |||
今聴きたいオススメ落語解説 | |||
自宅待機で抱える葛藤 | |||
下町の爆笑思い出話 | |||
青春時代の思い出から落語に出会うまで | |||
日本に一時帰国中 隔離状態10日目! 歌詞のない音楽が好きな理由 | |||
日本に一時帰国中 隔離状態から放送! | |||
日本に一時帰国 どうなる全米ツアー | |||
リスナーからのメール、オンラインサロンいよいよ始動! | |||
コロナに負けない!今後の野望とは | |||
新型コロナウィルス感染拡大 エンタメ界への影響 | |||
ヤクルトスワローズ&神宮球場の思い出 | |||
落語は人を繋げる!? | |||
「ハーバード大学&タフツ大学の落語研究会 合同稽古について!」 | |||
弟子との落語論 全米落語ツアーの計画発表! | |||
アメリカで落語を定着させるために必要なこと | |||
「いよいよ全米50州 落語行脚が具体的に! 落語の修行の大切さについて」 | |||
「初テキサス体験談/ニュース取材のこぼれ話/落語表現の在り方」 | |||
「人生を変える芸人賞レース論」 | |||
「芸術論 Part 2」ゲスト:田中太山 | |||
「M-1グランプリ 」「THE MANZAI」を語る | |||
「芸術論 Part 1」ゲスト:田中太山 | |||
ニューヨーク編 「プロの落語家・出囃子論」 | |||
サンノゼ編 〜ミュージカル脚本のお話〜 | |||
ロサンゼルス編 | |||
ソルトレイクシティ編 | |||
マサチューセッツ編 | |||
オハイオ編です! | |||
ニューヨーク編 | |||
初めまして 三代目 柳家東三楼です | |||
<準備中> |